『お国柄』って言葉、知ってます?
うをっ、連続投稿3本目。
こんなことすると、その分溜めてこまめに更新しろよなんてお声が聞こえてきそうですが、いかんせん東雲は意欲の波が激しい為やれるときやっておかないと後は意気消沈してしまうのです。
そんなわけで3本目のお題はこちら。
<以下引用>
<高校生意欲調査>「出世意欲」、日本は断トツ最下位
4月24日21時57分配信 毎日新聞
日本の高校生は米中韓の高校生よりも「出世意欲」が低いことが、財団法人「日本青少年研究所」(千石保理事長)の「高校生の意欲に関する調査―日米中韓の比較」で分かった。「将来就きたい職業」では、公務員を選んだ高校生が日本では99年調査より約22ポイントも減少するなど、米中韓に比べ、明確な目標を持てない日本の高校生の実情が浮かんだ。
調査は06年10月~12月、日米中韓の高校生計5676人を対象に実施。進路や人生目標、職業意識などを聞いた。所属する高校を通じて実施したため、回収率は100%になるという。
「偉くなりたいか」という問いに、「強くそう思う」と答えた高校生は中国34.4%▽韓国22.9%▽米国22.3%に対して、日本はわずか8.0%。卒業後の進路への考えを一つ選ぶ質問では、「国内の一流大学に進学したい」を選択した生徒は、他の3国が37.8~24.7%だったのに対し、日本は20.4%にとどまった。
また、将来就きたい職業(複数回答)では、日本は99年調査よりも弁護士や裁判官、大学教授、研究者の割合が低下。特に、公務員は前回の31・7%から大幅減となる9.2%だった。逆に「分からない」を選んだ生徒が6.2ポイント増の9.9%になった。
千石理事長は「食べることに困らなくなり、今の高校生は『偉くなりたい』という意欲がなくなってきている。また、(従来『出世』と考えられてきた)職業に魅力や権威がなくなっている」と分析している。【高山純二】
<Yahoo Newsより>
いかにも『日本はダントツで最下位、どうしようもない国なんだぜ~』と言いたげな記事ですが、出世意欲が無いことが『明確な目標を持てない』ことになる理由がさっぱり分かりません。むしろ出世することだけが目標ではないといえば、その多岐な選択性、それが認められる優れた社会環境が見えてくると思うんですが。
そもそも『公務員』になりたい人間が少ないから出世意欲が無いと論ずる最初の文節、ありえませんね。『将来就きたい職業』の他の項目も明かさず、それだけで『明確な目標』とやらを判断する、その根拠はいったいどこにあるのでしょうか。なりたいものがあるんなら、それは『明確な目標』でしょう。それとも日本の高校生全員が『ニートになりたい』とか言ったんでしょうか、ありえませんね。
だいたい『公務員』というものの権限は国によって違います。中国で(上位の)公務員って特権階級じゃないですか。大抵のことが思い通りになると思えば、そりゃなりたい人間も多いでしょうよ。おそらく日本ではスポーツ選手などの選択肢も多かったことと思いますが、中国のスポーツ選手って悲惨ですよ。大会をいくつも制覇していた選手が引退後貧困に窮してメダルを売ったり物乞いしたりって、あの国くらいのもんじゃありません?
それに『偉くなる』ことにもまた国による違いがあるでしょう。事実上我が国で一番偉い(はずの)安倍首相が野党に文句言われたり中やら韓やらに批判されたりと、傍から見れば何の利益も無さそな感じで、さらに時給換算すれば総理大臣て結構薄給。これで魅力を感じろって無理じゃありません?
それよりもスポーツ選手とかミュージシャンに憧れると思いますけどね、日本の高校生は。言葉は悪いですが、一発当てればガッポリ入りますし。
だいたい大学進学だって『出身大学で一生が決まる』なんて言われるほど『超学歴主義社会』の韓国では、そりゃ一流大に行きたいって人間も多いでしょう。何せ試験日には親が仕事を休んで応援に行き、入試シーズンに安全確保のために警察隊が出動、果てはリスニングのために航空機の離着陸が制限されることすらあるってんですから、日本の視点から見れば尋常じゃありません。
そういった『お国柄』というものを無視してただ『日本の高校生はしょーもない』といった記事を書くというのは、何がしか恣意的なものを感じます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント