« まだやってるのか東海表記 | トップページ | 何しに行くんだこのバカは »

2007年8月20日 (月)

冗談のつもりだったのに……

 とゆーわけで、連投二投目でございますが、本記事は前記事『まだやってるのか東海表記』をお読みいただいてからご覧になられた方が分かりやすいかと存じます。
 
 さて、先の記事で冗談めかして『これが噂のアダルトチルドレンか(違』なんて書いてみた東雲でございますが、ちょっとばかり気になりまして、アダルトチルドレン(AC)について東雲ちょいと調べてみました。
 例の如くソースがWikiでございますので、どこまで信憑性があるかは微妙なところでございますが、この記事中にある『ACの主要な特徴』を読んで東雲愕然としちまいました。
 ……『(違』じゃない、『(違』じゃないよママン。
 
 とまあそんなわけで、内心恐怖を抱きつつ、『ACの主要な特徴』と半島人の実態を照らし合わせていきたいと思います。
 れっつらごー。
 
 
正しいと思われることにも疑いをもつ
 
 もう説明も要らないほどでございますね。
 というかわざわざ捏造し、正しいであろうことすら否定する、そんな韓人クオリティ。

最初から最後まで、ひとつのことをやり抜くことが難しい

 第二次大戦中は『身も心も日本人』とのたまっていた連中が敗戦の途端に『俺たち連合、戦勝国』と。
 でもってその肝心の連合国側に相手にされないと『俺たち第三国人だ』。
 そして今では『三国人は差別ニダ』なんてまあ吼えるわけで、一貫性がございません。

本音を言えるような場面で嘘をつく

 これも説明なぞ要らんでしょう。
 空気を吐くように嘘をつくと言わしめる半島の方々ですから。

自分を情け容赦なく批判する

 あ、これはないや。

自分のことを深刻に考え過ぎる

 自分たちに歴史がないから捏造し、簒奪し、いかにしてウリナラマンセーを叫ぶか考える。
 結果他国に多大な迷惑をかけるわけですね。ええもうホントにシャレにならんといった程度に。

様々なことを楽しむことができない

 2002年のFIFAワールドカップ、酷かったですね。
 マナーもクソもあったもんじゃございませんでした。
 純粋にサッカーを楽しむというよりはウリナラマンセー叫ぶことを目的としていた気がしますね。
 ああぁ、そう考えればある意味楽しんでたのかもしれませんが。

他人と親密な(心の通った)関係がもてない

 日本はもとより、同盟国であるはずのアメリカと険悪な仲に陥るわ、ラブコール送ってる北朝鮮には利用されてるだけだわで。
 まあ、自業自得なわけですがね。

環境の変化に過剰反応する

 これも説明不要ですかね。
 国民投票法のときもファビョってました。
 核『議論』しようかと言ったときもファビョってました。
 先制攻撃論が出たときもファビョってました。
 朝日と一緒に『軍靴の音が!』とファビョってました。
 お母さん、ファビョったりもしたけれどウリは元気です。

常に他人から肯定され、受け入れられることを求めている

 説明不要 too。
 然るにその努力をしないのですから始末が悪い。

自分は他人とは違っていると感じている

 ウリたちは優秀ニダ。
 ウリたちはチョパーリとは違うニダ。
 ウリたちは兄、チョパーリは弟ニダ。

過剰に責任をもったり、過剰に無責任になったりする

 北東アジアのバランサー。
 でも不都合は日本のせいニダ。

従うことに価値がない場面でも、従いがちである

 中国様はお父さんニダ。
 ウリたちは兄、チョパーリは服従しる。

衝動的で、ひとつのことに閉じこもる

 頑固に反日、元気に反日。

 ちょっと多いのでいくらか割愛。

他人(日本)への依存

 説明不要。

甘えと愛情、依存としがみつきの区別がつかない

 問答無用。

妄想を持つことがある

 以下略
 

 いや、分かってますよ?
 もう既にやっつけ状態なのは分かってますよ?
 でもあまりに該当しすぎてやってられない東雲の心中、お察しいただきたいのですよ?
 つか、『特徴的な心理パターン』なんてまんま過ぎて欝ですよ?
 
 ……私、ホントに奴らと同じ血、流れてますか?

<捕捉>

特徴的な心理パターン
・自分の判断に自信がもてない
・常に他人の賛同と称賛を必要とする
・自分は他人と違っていると思い込みやすい
・傷つきやすく、閉じこもりがち
・孤独感、自己疎外感が強い
・感情の波が激しい
・物事を最後までやり遂げることが困難
・習慣的に嘘をついてしまう
・罪悪感をもちやすく、自罰的、自虐的
・過剰に自責的な一方で無責任
・自己感情の認識、表現、統制が下手
・自分にはどうにもできないことに過剰反応する
・世話やきに熱中しやすい
・必要以上に自己犠牲的
・物事にのめり込みやすく、方向転換が困難
・衝動的、行動的。そのためのトラブルが多い
・他人に依存的、または逆に極めて支配的
・リラックスして楽しむことができない

<追記>

 これってヒダリっぱな方々にも適応できそうですよ?

|

« まだやってるのか東海表記 | トップページ | 何しに行くんだこのバカは »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冗談のつもりだったのに……:

« まだやってるのか東海表記 | トップページ | 何しに行くんだこのバカは »