こっちもヘタレるわけですか
とゆーわけでございまして昨日の連投熱冷めやらぬうちに本日もまた連投でございます。
なお本稿からテスト的に、同日連投の場合は上から順に読み下せるようにしたいと思います。
本日は連投三本。
まずはこちらをご覧ください。
<以下引用>
自衛隊派遣の恒久法、論議急がずと小沢代表=民主、安保の懇談会設置へ
8月21日21時1分配信 時事通信
民主党の小沢一郎代表は21日午後、鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長と会談し、自衛隊の海外派遣に関する恒久法制定について「テロ対策特別措置法の延長問題と絡ませると話がややこしくなる」と述べ、秋の臨時国会での同法改正問題とは別に、時間をかけて議論すべきだとの考えを示した。
同党内では、海外への自衛隊派遣の根拠法について「特措法でいいのか」(前原誠司前代表)と、恒久法の制定を検討すべきだとの意見が出ていた。小沢氏の発言は、こうした恒久法の議論は時期尚早との認識を示したものだ。
一方、同党の松本剛明政調会長や前原氏らが21日午後、党本部で会合を開き、安全保障に関する懇談会を設置して、定期的に意見交換することを確認した。
<Yahoo Newsより>
昨日の記事(参照:狼少年が信じられるか)にて民主が恒久法を『議論』するための『調査会』を設置するというニュースを取り上げました。
そんなんするよりとりあえずは特措法延長しろよ、というのが該当記事の趣旨でございましたが、その恒久法も危ういと、そういうわけでございますね。
というか、『議論』すら時期尚早ってなんですか?
核『議論』すらするな、と言っていたアレと同じなわけですか?
なんというか、最近(だいぶ前から?)とみにヒダリっぱ臭くなってませんか、小沢一郎。
『そもそも旧社会党連中を抱える民主がそんな『新法』を提案できるのかすら危うい』とまあ昨日の記事で書きましたが、嫌な予感が的中って感じでいやはやなんとも憂鬱です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント