科学発展? ケンチャナヨ! by 必殺仕分け人(嗤
いよいよ『科学技術立国 日本』が消滅してしまうようです。
つーわけで本稿の『バカジャネーノ?』はこちら。
<以下引用>
ノーベル賞受賞の野依氏憤慨 事業仕分けで「スパコン世界一」を否定
11月13日19時32分配信 産経新聞
政府の行政刷新会議の13日の仕分け作業は、次世代スーパーコンピューターの開発予算に事実上の「ノー」を突きつけた。議論の方向性を決定づけたのは「(コンピューター性能で)世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのか」という仕分け人の発言。結局、「科学技術立国日本」を否定しかねない結論が導かれ、文科省幹部は「日本の科学技術振興政策は終わった」と吐き捨てた。
次世代スパコンは最先端の半導体技術を利用。ウイルス解析や気候変動問題のシミュレーションなど広範な研究での活用が期待されている。「1秒あたり1京回」という計算速度が売りで、現在、世界一とされる米国製の10倍の速度になる算段だ。平成24年度から本格稼働の予定だが、総額約700億円の国費が今後必要なため、財務省は見直しを求めている。
この日、口火を切ったのは蓮舫参院議員。その後も「一時的にトップを取る意味はどれくらいあるか」(泉健太内閣府政務官)「一番だから良いわけではない」(金田康正東大院教授)「ハードで世界一になればソフトにも波及というが分野で違う」(松井孝典・千葉工業大惑星探査研究センター所長)などと、同調者が相次いだ。
文科省側は「技術開発が遅れると、すべてで背中を見ることになる」と防戦したが、圧倒的な「世界一不要論」を前に敗北。同研究所の理事長でノーベル化学賞受賞者の野依(のより)良治氏は「(スパコンなしで)科学技術創造立国はありえない」と憤慨していた。
<Yahoo Newsより>
実に愚かしい。
何が愚かしいって『世界一に何の価値があるのか?』なんてアフォなこと言ってることが、まったくもって愚かしい。
重要なことは『世界一であること』でなく『世界一の技術』であることを理解していないのかコイツらは?
誰だコイツら仕分け人に選んだ馬鹿は?
そもこのスーパーコンピュータ、略してスパコン。
一般の方々には馴染みが無い、せいぜい『何か凄いパソコン(実際は『パソコン』じゃないんだけどね)』てなイメージでしょうが、スパコンの計算速度は現代科学において必要不可欠なものであります。
ここで『計算速いから何なの?』と思っている方、あるいは『私もそろばんやってて計算速いんだけど』と思ってる方、ちょっと考え直してください。
結構な予算を使って開発するスパコンですよ?
家計簿つける電卓代わりに使うわきゃ無いでしょう?
言ってしまいますと、スパコンの計算は、そのほとんどがシミュレートでございます。
記事に書いてあるような生物、気象なんて分野もそうですし、私が専らとしてます化学分野なんかでもそうです。
例えば化学において、AとBを反応させてCというものを作るとしますよね。
今まではそのCを実際作って分析しなければ、そのCがどういうものか分からなかったわけですが、スパコンでシミュレートしてやりますと、これあっさり『どういうものか』というのが判明するんです。
上の例ではA+B=Cの一段階反応でしたが、A+B=CにDを足してE、そっからFを引いてGにして、なんて多段階に反応させるなんてのも化学の世界じゃ常でございます。
多いときは冗談抜きで百段超える、なんてことも。
(余談ですが、ウチの助教は百段近く反応させて合成した薬品数ミリグラムを、試薬会社にン千万で売ってくれと言われたそうです)
それだけの労力を必要とする仕事をスパコンはあっという間(というほど短くもありませんが)にやってくれるわけです。
計算化学なんて分野が確立しているほど、その重要性は極めて高い。
彼らにとっちゃアメリカの10倍のスパコンがあるってことはアメリカの10倍のスピードで仕事ができるってことなわけです。
そしてそういったシミュレーション結果は我々実験畑の糧にもなります。
今日日、大抵の自然現象は計算によるシミュレートが可能でして、言うなればそれこそが『ソフト面への恩恵』。
まして科学技術はスピードが命でありまして、論文も特許も早い者勝ち。
その為に『世界一のスパコン』は強力な武器になる。
然るに『世界一だからどうなの?』なんてアフォ抜かして削減。
文科相幹部が『日本の科学技術振興政策は終わった』と言うのも当然です。
金田氏や松井氏が何故に同調しているのか理解不能。
真っ当な科学者なら野依氏のように憤慨するでしょうよ。
大体『CO2削減25%』とか無茶抜かしてるなら、ここは決して削減できない部分なんですが、そういうのーみそは無いんですかね。
高校全入にしたところで先端技術が育たなきゃ意味が無いってことくらい分かれ。
ホント、
バカジャネーノ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
次世代スーパーコンピューターなどの科学技術関連予算がが事業仕分けで見送られるようでは、夢も希望もない。
ノーベル賞受賞者が怒るのも無理は無い。
民主党の蓮舫のような科学技術に無知で、日本の将来に無関心な人物が仕分け人では、致し方ないこと。
毎年2.5兆円の税金を使う高速道路無料化は、無駄な予算であるから、事業仕分けによって廃止してもらいたい。
投稿: 馬鹿まるこ姫 | 2009年11月14日 (土) 10時18分
こんばんは。
アリエナイ発言の連続で…
でも、世間は無関心で…
「世界に一つだけの花」でも歌われたら、
2番でもいいか… と擁護を連呼しそうなアリエナサです。
呆れて、脱力するしかない。
ていうか、(反論の機会がないと泣き言言わず)その場で反論しろよ!
論破出来ないって、時間の制約のせいにするなよ。
後で言ってもグチみたいじゃないか。
負け犬の遠吠えじゃないんだから…
責任持ってやって欲しい。
制限時間内に抑えることの協力なんかする必要ない、と思う。
自分の受け持っている仕事に誇りと自信を持って取り組んで欲しい。
制限時間の設定自体が間違いだって、分からせるくらいの論を展開できる真の仕事人はいなかったのか!?
私は、もとより必殺仕分け人に期待などしていないし…
ガッカリだぜ。
「ノー」 と言わすなんて。
専門家を気取るなら、素人に「ノー」 と言ってやれよ!
と、このオカンコナス!
と、思いました。<(`^´)>
投稿: 元気 | 2009年11月14日 (土) 21時57分
(オマケ)
この、スットコゴッコイ!
○△■&%$#”=)#¥~><{}*+/!
(最後に)
この、給料泥棒!!
投稿: 元気 | 2009年11月14日 (土) 22時01分
(本当に最後です)
だから、ナメラレルんじゃないの?
日本、グダグダ計画、順調に軌道に乗りつつある?
有能な人は日本脱出だよね。
先端技術は外国で開発。ライセンスも外国のものだ。
日本は、2番でも3番でも…
順番なんか気にしない。
だって、友愛なんだも~ん。でしょうかね。
頭、湧いてますね。
どんどん腐って来てるかも。
腐ったミカンは… 全てを腐らせます。
技術立国日本の栄光は過去のものになるのかも。
でもって、『プロジェクトJAPAN』の一環なのでしょうかね。
投稿: 元気 | 2009年11月14日 (土) 22時19分
ごめんなさい。
やっぱり、まだ、書き足りない!
去年の7月、「マニフェストの基」を記事にしています。
http://muumintani-irasyai.blog.so-net.ne.jp/2009-07-26-1
で、今一度、読み返していました。(溜息)
これだけのモノ(行政刷新会議)分かっていたはずです。
選挙前だったのに、読売新聞だって、記事にしていたのに…
見ない・読まない・考えない
3ザルですかね。
日本国民の多くは… ブロガーは…
また、腹が立って来ました。
自分にも回りにも!
ああ… 今度は、悲しくなって来た。
うう… でも… 負けるもんか。
投稿: 元気 | 2009年11月14日 (土) 23時06分
馬鹿まるこ姫様、コメント有難うございます。
(HNとはいえ、正論おっしゃる方に馬鹿の呼称付けるって少々抵抗ありますねw)
>民主党の蓮舫のような科学技術に無知で、日本の将来に無関心な人物が仕分け人では、致し方ないこと
まさにおっしゃるとおりです。
加えて日本国首相からして『日本の将来に無関心な人物』ってんですからシャレになりません。
それにしても未だに金田氏がこんなアフォどもに同調したってのが理解できませんね。
私は門外漢なので氏の仕事内容を詳細に把握しているわけではないんですが、見る限り、スパコンのような高性能計算機の利用(多分ソフトの開発と利用)が専ら、まさにこの恩恵に預かれる一番最初の人だと思うんですが……。
なんか仕分けのログ聞く限り『ハード遅れてもソフトで挽回可能』と言っているように聞こえる(この人滑舌悪い上、話が長くて良く分からない)んですが、より速いマシンなら『ハードも速くてソフトで更にドン』ってな感じに持っていけるんですけどね。
>毎年2.5兆円の税金を使う高速道路無料化は、無駄な予算であるから、事業仕分けによって廃止してもらいたい
子供手当てや母子加算復活なんかもそうですね。
むしろそういったあからさまな『無駄』を実施するために必要経費削る意味が分かりません、本当に。
投稿: 東雲一葉 | 2009年11月15日 (日) 01時00分
元気様、コメント有難うございます。
>「世界に一つだけの花」でも歌われたら、
>2番でもいいか… と擁護を連呼しそうなアリエナサです。
あの歌不思議なんですよねぇ。
ナンバーワンよりオンリーワンって、オンリーワンならそいつしかいないんですからナンバーワンなんじゃねぇの? とか思います。
そして科学技術じゃオンリーワンにはなかなかなれない(もちろん独創性、オンリーワンを目指しますが、これまでの研究を礎にするので類似した研究が存在する可能性が高い)ので、その中でナンバーワンを目指さなきゃならないんですよね。
某レンポーが『2番で良いじゃない』的発言を繰り返してましたが、少なくとも科学技術分野で2番じゃ特許も論文も取れませんし、誰も認めちゃくれません。
だから我々化学屋も研究を始める際、最初に同様の研究が発表されてないか必死こいて調査するんですよ。
>ていうか、(反論の機会がないと泣き言言わず)その場で反論しろよ!
これは少々誤解があるかもしれませんが、文科省と理化研は反論しようとしてたんですよ。
(プレゼンは非常に下手ですが)
しかし効果的な反論しようとすると、司会が『そんな話、今は関係ない』とか『さっき聞いた』と止めるんです。
実際の仕分け(ニコ動が見られるならhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858をどうぞ)聞いていただければ分かると思いますが、随分とまぁ酷いやりようです。
そのくせ某レンポーが的外れな質問を繰り返ししても止めやしない。
ホント結論ありきと言いますか、茶番劇って言葉を彷彿とさせます。
先日の仕分けで『私にも喋らせろ』的発言をした担当者がいたようですが、まさにそんな感じですよ。
時間を過ぎてまで論戦しようとしても、無理やり打ち切られるのが関の山でしょうね。
如何せん、これは単なる公開処刑、権力者は民主党ですから。
>有能な人は日本脱出だよね。
>先端技術は外国で開発。ライセンスも外国のものだ。
これこそ今一番危惧されてることですね。
ただでさえアメリカなどへの研究者流出が目立っているのに、いよいよそれに拍車がかかりそうです。
研究者が流出しまくっているお隣の国の現状見れば、結果がどうなるかなんて分かるでしょうにね。
>日本は、2番でも3番でも…
>順番なんか気にしない。
>だって、友愛なんだも~ん。でしょうかね。
>頭、湧いてますね。
とりあえず日本の頭(首相)が沸いてますからねぇ……orz
>技術立国日本の栄光は過去のものになるのかも。
以前より書いておりますが、このままぽっぽ民主党政権なら間違いありません。
むしろ私が想像していたより更に酷いことになりそうですorz
そうならない為にも、とりあえず次期参院選を何とかしなくちゃなりませんね。
>これだけのモノ(行政刷新会議)分かっていたはずです
>見ない・読まない・考えない
>3ザルですかね。
まず自分で調べよう、考えようとしませんからね。
『愚民の上に苛き政府あれば,良民の上には良き政府あるの理なり』
諭吉っつぁん、ホント良いこと言いはります。
投稿: 東雲一葉 | 2009年11月15日 (日) 01時04分
こんにちは。
ニコ動。事業仕分け【(独)理化学研究所(1)・文科省】
(次世代スパコン技術の推進)
72分39秒、拝聴しました。
答弁者に同情するより、説得力不足の言葉に、日本国民として怒りを感じました。
仕分け人は、無駄と決めつけ排除するのが目的です。
ナチス親衛隊(ss)を彷彿としました。
司会は、グル。そんなこたぁ、最初から分かっていたはず。
結論ありきの輩に、御座なりの言葉を並べても説得力を持ちません。
有用だと納得させ、無駄と決断させない責任があったと思います。
日本の将来を背負う気概が足りないように感じたのは私だけでしょうか。
よくいえば、自己主張を制限して相手の意見を尊重する。
まさに、相手の思うツボです。
それで引くような方々ではないこと、最初から分かっていなければならないことのはずです。
後で悔やんでも後の祭りです。
中国様は、大喜びですね。
技術に追いつくための時間と、もしかしたら、技術者も資金も支援を手に入れられるでしょう。
共同開発名目で、中国で開発。日本は、そのオコボレを狙うのでしょうかね。
東シナ海ガス田の日中共同開発の悪夢(卑屈さ)が頭をよぎります。
シンクロナイズドスイミング中国代表チームの監督に就任した井村雅代氏もいらっしゃいました。
日本人としての誇りも気概もない(薄い)輩が日本を弱体化させるのだと思います。
国益に適うという自負があるなら、論が立つ方を配さねばならなかったはず。
お勉強会ではなく、ビジネスと考えるべきなのに…
正論(国益に適う)ゆえの傲慢さ、甘えがあったのではないでしょうか。
説明する側は、いかなる(愚かな)質問にも答えねばなりません。
よって、廃止の方向に持っていかれるような結論になった責任からは逃れられません。
コメントで良いものが沢山ありました。(笑)
「国がやらねば誰がやる!」
「将来に向けたビジョンを実現する責務を負っている!」
それが気概です。なんで言わないんでしょう?
おそらく、気概を持っていないのでしょう。
質問者のレベルが低いとか、結論ありきだとか、司会が悪いとか…
万難を排して道を開拓する気概が感じられないことが残念です。
「技術開発の中で培われる技術の向上こそが日本の将来を左右する!」
大切な重箱の底を針でつついて穴を開けられてしまった。感が拭えません。
民主党連立政権に反対したのに民主党連立政権になりました。
国籍法の一部改正にも反対したけれど、可決、改正。
さらには、あの(!)千葉氏が法務大臣です。
正論と信じる過信が危機を招きます。
1+1=2 です。
けれども、小沢氏が、3だと言えば、3になるそうです。
おそらく解釈を変えて突き通すということでしょう。
黒いものも、白だと言い切り、逆も唱えるでしょう。
独裁とは、そういうものです。
そういう輩の集まりの党であること。
疑いつつも信じようとする国民性。
(善良というより日和見)
決して忘れてはならないことだと思います。
投稿: 元気 | 2009年11月15日 (日) 17時01分
大東亜戦争に突入したことを愚かだとか、
軍事力の過信だとか言われる方々がいます。
先人が逃げずに立ち向かった(戦った)のは、誇りのためです。
誇りを失った国は滅びるからです。
負けることが分かっていても立ち向かわねばならない時があります。
ましてや、勝てる試合さえ(2番でも良いと)放棄すれば、確実に力は失われます。
国力の低下は、国民全体に影響を及ぼします。
経済だけに留まらないことでしょう。
1番でも2番でも何番でもいい。
順番なんて関係ない。
他国の開発した新しい技術を吸収して運用。
開花させればイイじゃん!?
オコボレを漁るハイエナを想像したのは…
私だけでしょうか?
投稿: 元気 | 2009年11月15日 (日) 17時12分
>『愚民の上に苛き政府あれば,良民の上には良き政府あるの理なり』
諭吉っつぁん、ホント良いこと言いはります。
ですよね。
『文明論之概略』でしょうか?
以前、紹介したかも知れませんが…
藤井聡氏の論文、素晴らしいと思います。
『死者の民主主義:「庶民の沈黙」を前提とした政治学』
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/fujii/newupdate/democ.pdf
読んで、分かりやすいところがスゴイです!
(仕分け人の学者さんに見習って欲しいですね)
そこでの諭吉氏の引用は、
”単純な民主主義を採用するだけでは、重大な社会的、国家的損失がもたらされるであろう”
です。
さすがですね。^m^
投稿: 元気 | 2009年11月15日 (日) 17時33分
元気様、コメント有難うございます。
>答弁者に同情するより、説得力不足の言葉に、日本国民として怒りを感じました
まぁ確かに説明下手、論戦下手でしたね。
これまでの経緯よりまず意義を説明しろ、もうちょっとプレゼン勉強しろ、もういいから俺にやらせろと、何度もそう思いました。
加えて金田、松井両氏が、理化研側に有利な(むしろ助言じゃねぇのとすら思えた)発言をうまく利用できなかったのも痛いミスです。
しかし残念ながら、ディベートにおいて司会が敵であることは致命的であり、まして結論が決まっており、それこそSS並みの独裁っぷりを見せ付ける司会に対してはもう気概云々でどうこうできるもんじゃありません。
実際にやってみればわかると思いますが、簡単なんですよ、言論を封殺するというのは。
司会進行を無視して発言しようとする人間ならそのマイクを切ってしまえばいい。
それに抗議したって、『関係ない話はしないでください』『時間が圧してますので次へ行ってください』で片付きますし、最悪退場させればいい。
だからこそ討論者は、司会に楯突くことはできない。
『説得』が効くのは司会が『中立』である場合のみです。
また『質問者のレベルが低い』というのは、これは短時間での議論では致命的ですよ。
『質問者のレベルが低い』ということは、つまりその分野に関する理解が低いってことでありまして、まずそこから教えなけりゃなりません。
今回もそういうケースが多々ありました。
しかもそういった説明、例えば、なぜ世界一でなければならないのか、その説明をしようとしたら『関係ない話はいいので端的に』と話を打ち切られる。
どーせいと?
大体『世界一である意義』を問われ、『世界一である意義』を答えようとして『関係ない』と言われたら、もう何も言いようがありませんよ。
聞く頭がないなら時間をかければ何とかなります。
しかし聞く気がない相手には何言ったって通じません。まして両方なく、加えて時間もないってんじゃ天地がひっくり返ったって『説得』は不可能です。
そういったところは是非ご理解いただきたいところでございます。
ただ、今回に関しては戦い方を変えるべきでした。
それは間違いありません。
つまり、今回の仕分けはパフォーマンス、『国民に見せる』ことが前提であり、仕分け人は元気様のおっしゃるとおり『無駄と決めつけ排除するのが目的』であり、話を聞く気なんかないわけですから、それを逆手に取り、『仕分け人を説得する』のではなく、『国民を説得する』ことに焦点を当てるべきだった。
そのためには、実は上述した退場のような『民主党政権は横暴である』『平気で言論弾圧をする』と印象付けるような『パフォーマンス』も有用でした。
目先の予算確保に捉われて、国民に『必要である』と訴えられなかったことは至極残念でありまして、また愚民から良民に転換できる機会を無駄にしたことは、非難されてしかるべきところであると存じます。
>中国様は、大喜びですね。
>技術に追いつくための時間と、もしかしたら、技術者も資金も支援を手に入れられるでしょう。
現時点で技術流出は言われてますしね。
まぁ現時点での技術レベルからして、中国との共同開発はないでしょうが。
先端技術開発は安価な人件費より優秀な頭脳が必要ですからね。
(東シナ海は地理的要因がございます)
>日本人としての誇りも気概もない(薄い)輩が日本を弱体化させる
まったくです。
その代表格が首相やってるってんですから、一体何のジョークかと……orz
>「国がやらねば誰がやる!」
>「将来に向けたビジョンを実現する責務を負っている!」
>それが気概です。なんで言わないんでしょう?
これはまぁ、言ったところで『関係ない』『抽象的』と一蹴されたでしょうね。
というか、これに関連した具体的な話も出てたんですが、やっぱり止められてました。
今回の仕分けはまず『そういうもの』であることを念頭に置かないとならないと存じます。
だからこそ上述したとおり、ターゲットを仕分け人でなく国民にすべきだったのです。
>「技術開発の中で培われる技術の向上こそが日本の将来を左右する!」
これはむしろ金田氏がそれっぽいこと言ってましたね。
>正論と信じる過信が危機を招きます
むしろ国民は何が『正論』か理解していないんじゃないでしょうか。
『正論』と一言で言っても難しいものですが、日本国民の場合、それ以前に無関心であることが致命的なのだと思います。
例えば今回の件でも、多分国民の大部分が『スパコン』なるものを理解していません。
ただ『○○億』という数字が先行し、その額に『無駄』だと喚く。
そんな感じです。
愚民ほど操りやすいものはなく、マスコミはそれを地で行ってます。
まず『正論とは何か?』を学ぶことからはじめるべきだろうと、私はそう考えております。
>大東亜戦争に突入したことを愚かだとか、軍事力の過信だとか言われる方々がいます。
>先人が逃げずに立ち向かった(戦った)のは、誇りのためです。
>誇りを失った国は滅びるからです。
いますねぇ。
挙句、『考えれば戦争は避けられたはずだ』なんていう輩が。
当時の状況を考えず、現代のイフで話をする愚かしさです。
ただ、先の大戦は誇りのためと言うより(もちろんそれもありますが)、国家としての生き残りをかけた戦いでした。
誇りを失って国が滅びる以前に、リアルに亡国するギリギリの状況ですね。
当時は一部の強国と大部分の植民地で成り立つ世界。
弱肉強食を地で行く世界でした。
植民地とは過酷であり、嫌なら勝たなきゃなりません。
だからこそ絶望的な国力差を理解しながら、しかし戦いを選ぶほかありませんでした。
そも当時の昭和天皇陛下も内閣も、開戦などしたくなかったんです。
だからこそ甲案、乙案なんて譲歩案まで作って対米開戦を回避しようとギリギリまで画策してました。
普段、御前会議で口出ししようとしなかった陛下は何とか平和交渉で解決したいという意で明治天皇謹製の短歌を詠まれました。
そしてその意に沿えなかったと当時の東条首相が号泣したという逸話はあまりにも有名です。
これをもってして『誇りのための戦い』では、少々論が飛びすぎているかとは存じます。
ただ、科学技術の開発も、ぶっちゃければ『生きるか死ぬか』の戦いでありまして、だからこそ私も本文中で『重要なことは『世界一であること』でなく『世界一の技術』』と書いている次第でございます。
特許や論文は、他者より一秒でも遅ければその権利を得ることはできません。
そしてその技術を使うには権利者の許可が必要です。
つまり他者に技術を先行されるということは、そいつにキンタマ握られる(失礼)のと同義なのです。
『国力の低下は、国民全体に影響を及ぼします』と仰られておりますが、まさにそこなのです。
『他国の開発した新しい技術を吸収して運用』、これができなくなるかもしれないから問題であると、そういう話なのです。
ハイエナだったとしても、オコボレすら漁れるか分からないのです。
正直、誇りですむならこんなテーマ取り上げません。
誇りの取りようはいくらでもあるわけですから。
誇りだけではすまないからこそ、こうしてブログに取り上げさせていただいております。
>ですよね。
>『文明論之概略』でしょうか?
すいません、これはちょっと存じません。
私が引用しましたのは『学問のすすめ』の一説です。
>『死者の民主主義:「庶民の沈黙」を前提とした政治学』
本当に分かりやすいですね。
良質な論文をご紹介いただき有難うございます。
ちなみに『多数者の専制』のくだり、移民政策と外国人参政権が浮かんできたのは私だけでしょうか?
>”単純な民主主義を採用するだけでは、重大な社会的、国家的損失がもたらされるであろう”
この人ホントに明治の人なんでしょうかね?w
むしろ藤井氏によればプラトンの頃から言われていたそうですから、人間まったく進歩してないのかもしれませんが……。
投稿: 東雲一葉 | 2009年11月15日 (日) 23時56分