« 眠りの森の副総理 | トップページ | ついった始めました »

2010年3月11日 (木)

エキスパート オブ 『お前が言うな』

 鳩頭っつーことで記憶力皆無なのかもしれませんが、最近狙ってやってるんじゃねぇかと、そんな風に思えてきました。

<以下引用>

<政治とカネ>首相、改革強調 自民「責任取ってない」
3月10日19時59分配信 毎日新聞

 参院予算委員会は10日、鳩山由紀夫首相が出席して「鳩山内閣の政治姿勢一般」に関する集中審議を行った。鳩山首相は企業・団体献金の禁止やインターネットによる選挙運動解禁などに前向きな答弁を行い、「政治とカネ」への改革姿勢を強調した。自民党側は鳩山首相らの「政治とカネ」が過去のものとなることを警戒し、「ルール改正を先に持ってきて責任を取らないのは本末転倒だ」(西田昌司氏)と批判した。

 「(企業・団体献金の)全面的禁止への努力が国民の信頼回復につながる」。鳩山首相は政治資金規正法の改正で「政治とカネ」からの決別を強調した。同法改正のための与野党協議機関の設置は、この日の与野党国対委員長会談で結論が出なかったが、鳩山首相は「秘書の責任にしない法案も協議機関で作業したい」と与野党の協議が進展することに期待を示した。

 インターネットを用いたネット選挙運動についても首相は「次の選挙までに結論を出すスピード感で」。選挙運動の戸別訪問解禁も「戸別訪問は悪との発想ではお金のかからない選挙はできない」と述べた。

 次々と制度改正に前向きな発言をする首相に対し、自民党の西田氏は「自分の説明責任を果たす前に、企業・団体献金禁止が政治改革とは。モラル意識のなさにあきれた」と批判した。企業・団体献金の禁止に異を唱えている国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相も、首相の前のめりの姿勢をけん制。「どうしてもやりたいなら、法律ではなく民主党だけで自粛したらどうか」と述べた。

 これに対し鳩山首相は同日夜、首相官邸で記者団に「意見をつき合わせて最終的に一つの考えにまとめる努力が大事だ。最初から結論ありきではまとまるはずがない」と述べた。【鈴木直】

<Yahoo Newsより>

 『秘書の責任にしない法案も協議機関で作業したい』

 はい、せーの

 お前が言うな

 何? 何なの? ホントに馬鹿なの?
 秘書が捕まったのに、議員バッジを外すどころか説明責任もろくに果たしやしない
 で、『(企業・団体献金の)全面的禁止への努力が国民の信頼回復につながる』『秘書の責任にしない法案も協議機関で作業したい』と。

 バカジャネーノ?

 テメェとオザーが国民の信頼どん底にしてる張本人なんですが?
 なんですかその他人事。
 責任も取らずにカッコイイこと言ったって、それはただのパフォーマンス
 茶番でしかありませんよ。
 これで『さすが俺たちの首相マンセー』なんて馬鹿がいたら、一度病院へ行くことをお薦めいたします。

|

« 眠りの森の副総理 | トップページ | ついった始めました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エキスパート オブ 『お前が言うな』:

» 鳩山首相の公邸入居費を過少申告 [悟のニュースウォッチング]
鳩山首相が公邸入居時にかかった費用の 内装補修費を答弁書で413万円と公表したが、 その金額が過少申告だったことが報道された。 実際にかかった費用は少なくとも694万円は使ったようだ。 これは近年の歴代首相と比較しても、 割高なお値段ようだ。... [続きを読む]

受信: 2010年3月11日 (木) 21時27分

« 眠りの森の副総理 | トップページ | ついった始めました »